2019-11

話声合成

VOICEROID10周年でいろいろ発表されすぎ

2009年12月4日、VOICEROIDとAHS製VOCALOIDが発売されてからそろそろ10年ということで、AHSさんがイベントを開催。VOICEROID関連の発表が数多く出てきました。 このブログは一応技術系なので、発表の...
AIシンガー

今風の曲が研究に使える 「東北きりたん歌唱データベース」公開

AIシンガーの学習に使える楽曲って、詳しいことはよく分からないんですが、著作権切れの古い曲しかないんだそうです。童謡とか。 でも、じゃあ今風の歌を歌うAIシンガー作るにはどうすればいいの? って話ですよね。今回東北ずん子公式さんが公開...
その他歌声合成

EmVoiceが有料化で2万のソフトに 無料版は0.5オクターブ制限

操作性はアレだけど、歌声はかなり良い英語歌声合成「EmVoice」はこれまで無料で提供されてきたんですが、有料版というのが出たらしい。しかもそれが結構お高いと(私個人の中で)話題になっています。 EmVoice有料版は2万円 こ...
DTM

楽曲から欲しい音を抜き出せるソフト「音きりす」

アニソンのカバーを作るために原曲を詳細に耳コピしたいとき、どうしてますか? 私は音感で6割くらいどうにかしつつ、WaveToneで音程解析して補助してます。 でも、WaveTone見てもぶっちゃけよくわからなくないですか? 自分で聞い...
UTAU

Mac版UTAU、64bit化で新OSに対応

新しいMacOS「カタリナ」で、32bitアプリが動かなくなった関係で、UTAU-Synth(32bitアプリ)も動かなくなったという報告が各所から上がりました。 しかし、来ましたよ。64bit版UTAU-Synth。飴屋/菖蒲さんが...
音源制作

UTAU音源インストーラーが作れるようになったぞ

UTAU音源ってインストールって面倒じゃないですか。一般的なソフトみたいにインスト―ラーポチポチするだけでインストールできたらよくないですか? というわけでこちら。まいこさん作の「UTAU音源インストーラーメーカー(略:UTAU音源I...
タイトルとURLをコピーしました