2020-01

話声合成

新男声ボイロ「伊織弓鶴」の情報が流出 見た目はカワイイ系男子

もう恒例な感じがしますが、Amazonなどで新VOICEROID音源の情報が流出しました。新音源の名前は「伊織弓鶴」君。噂では低音ボイスと聞いてますが、見た目はカワイイ系男子。もう人気になるよ感しかない。 伊織弓鶴(いおりゆづる)...
UTAU

Moresamplerとプラグインで疑似キレ音源 Qフラグという概念

一部UTAUの民に第人気なフラグといえば、Moresamplerの「Mt」フラグです。これは、下げるとささやくように弱く、上げると張り上げるように強く歌わせられる、とても良いフラグです。 これを、音域が上がるほどに高く、音域が下がるほ...
UTAU

UTAUインドの蛇使い音源配布

インドの蛇使いっているじゃないですか。あの笛(のお土産用の安いやつ)を無生物音源にしました。ダウンロードは以下から。 ZIP版 ダウンロード(GDrive)(D&Dインストール対応) インストーラー版 ダウンロード(GD...
その他歌声合成

AndroidスマホでUTAUが歌わせられるようになったよ

去年末に、Android OSで動く歌声合成ソフト「PaintVoice」が登場したんですが、どうもこのほどUTAU音源が読み込めるようになったらしいのです。 つまり、AndroidスマホでUTAU音源が歌わせられるということですね。見て...
VOCALOID

iPadでMobileVocaloidEditor使ってみた

今更どころの話じゃないんですが、iOSで動く歌声合成ソフト「Mobile VOCALOID Editor(MVE)」のレビューをしようと思います。 MVEは前から持ってはいたんですが、動作確認のためだけに持っているふる〜いiP...
音源制作

UTAU用MP3音源を作ってみた(配布ナシ)

UTAU音源のダウンロードサイズ減量方法にはいろいろありますが、「原音を圧縮して軽くする」というテクがあったらいいな~という話がまれにあります。 WAVファイルは重いので、MP3やOGG、FLACにしたらいいんじゃね? という風に。 ...
UTAU

UTAUに新“本家”エンジン「doppeltler」登場 とりあえず一通り試した

少し前からUTAU関連の進捗を少しずつのぞかせている飴屋/菖蒲さんですが、1月12日にUTAU用新エンジン「doppeltler」を公開されました。機能や音がresamplerやfresampとはそこそこ違うのでチェックしてみましょう。 ...
未分類

ニコ動にもラウドネス調整が来るらしい DAW/AviUtlでの音圧測定法も解説

テレビの音声って、チャンネル替えても番組が変わっても大体同じ音量になってるじゃないですか。あれはラウドネス(聞こえの音量)の基準があって、それに合わせてるからなんですよね(要出典)。 ニコ動にはこれまでそれがなかったので、動画ごとに音...
VOCALOID

「初音ミクはVOCALOIDである」は本当に正しいのかグダグダ考えてみた

「『初音ミクはVOCALOIDである』は本当に正しいのかグダグダ考えてみた」というこの記事のタイトルを読んで「正しいでしょ」と思ったあなた。正しい感覚の持ち主だと思います。というか、おそらくほとんどの人はこの文章の内容について「どうでもよく...
VOCALOID

ミクNTが登場した今、VOCALOIDを代表するキャラは一体誰なのか?

VOCALOIDを始めとする歌声合成ソフトについて他人に説明するとき、結構多くの人が「初音ミクっているじゃん? ああいうやつ」みたいな言い方をすることはよくあると思います。VOCALOIDの代名詞としての初音ミク、とても便利。 でも、...
タイトルとURLをコピーしました