活動#どうせ家にいるなら歌声合成ソフトを触ろうキャンペーン 新型コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛が呼びかけられている中、外に出られずうっぷんがたまっている人も多いことでしょう。私はテレワークで鍛えられて、今は「Twitter楽しい」って言ってますが。 それはともかく、「どうせ家にいるなら... 2020.03.31活動
AIシンガー人に近づき、人を超え、人に支配“される”AI【読み物】 SF作品では、AIやロボットの非人間的な部分がフィーチャーされたり、人間を支配し始めるというストーリーが結構あったりするが、実際にAIと向き合ってみると、全く逆のことが起きていたりして面白い。 人間らしいAI 2月に登場したAI歌声合成... 2020.03.28AIシンガー
AIシンガーCeVIO shows off AI Singer’s development status. When will the software with GUI come out! Recently, AI singer "Kiritan" has been released and AI singer's fever has been increasing in the area of voice synthesis... 2020.03.24AIシンガーCeVIO
AIシンガーNEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する NEUTRINOきりたん最大の弱点は「ピッチやタイミングをいじろうにも見やすいEditorがない」というところだった。とっつきにくい。 でも、NEUTRINO用Editorを作ってくれた人がいるんですよ。中でも見やすく感動したのが、s... 2020.03.18AIシンガーその他歌声合成
UTAUUTAU民は自音源の立ち絵を口パク動画を作るべき ボイロゲーム実況とか見たことありますか? 立ち絵が画面の端のほうで音声に合わせて口パクしたり表情コロコロ変えててかわいいやつです。あれ、絶対UTAU民も好きだと思うんですよね。自音源の表情差分(しかも動画でいくらか動かせるやつ)欲しいでしょ... 2020.03.16UTAU
AIシンガーCeVIO、AIシンガー開発状況をチラ見せ GUI付きソフトはいつ出るかな! 最近AIシンガーきりたんが出てから一気にAIシンガー熱が高まっている歌声合成ソフト界隈ですが、この道10年のCeVIOプロジェクト+テクノスピーチもかなーりAIシンガー関連の情報発信を活発化させています。 テクノスピーチは2019年1... 2020.03.12AIシンガーCeVIO
UTAU今度はphavocoが新型になったぞ! UTAUエンジン進化しすぎでは? 飴屋/菖蒲さんによって、このところresamplerとfresamplerがリニューアルしたんですが、今度はphavocoの進化版「phaavoco」が登場しました。開発スピードがエグイ。 phaavoco こちらもまた32bit版と6... 2020.03.05UTAU
DTMVocalShifterが3年ちょっとぶりに更新 このところ、UTAUの公式エンジンが新規公開されて話題になっていますが、なんとVocalShifterも3年ちょいぶりの更新が来ました。2020年やばいな。 VocalShifter VocalShifterは音声のピッチや音量... 2020.03.01DTM