AIシンガー個人開発な歌唱DBまとめた UTAU民はマジでやべぇので、東北きりたん歌唱DBをSSSさんが公開してから個人開発の歌唱DBが何個か出てきています。あの作業多分めちゃくちゃ大変なのに。 せっかくなので一覧にしてみました。 歌唱DB 機械学習用の素材として使うこ... 2020.08.31AIシンガー
その他歌声合成AIシンガーきりたんはリリースから半年でどのくらい進化したか AIシンガーきりたんが登場してから早6カ月。まだ6カ月? 経ちました。なんやかんやいろいろありましたね。 AIシンガーきりたんを激押ししている私ですが、このところ「どうやらAIシンガーきりたんの今の状況がいまいち伝わってない」というか... 2020.08.27その他歌声合成
未分類CeVIOトークを歌わせる補助ツールが来た 「CevioTalkSync」 歌うボイスロイド界隈にはKotonoSyncがあるじゃないですか。あんな感じのソフトがCeVIOトークにも来ました。アウクシさんの「CevuiTalkSync」です。 【Cevioトークだって歌いたい】CevioTalkSync【自動... 2020.08.26未分類
その他歌声合成SynthV琴葉/歌ボ琴葉、それぞれが得意なこと 琴葉姉妹を歌わせる方法として、今は歌うボイスロイドだけじゃなくSynthVも登場しました。 互いにかなり性質の異なるソフトなので、それぞれに得意なことと苦手なことがあります。それを理解すれば「SynthVとボイロのどっちを買えばいいの... 2020.08.23その他歌声合成
その他歌声合成SynthVエディターや音源のアプデ方法 SynthVって、もちろん普通にアプデがあるんですが、起動時にアプデ確認しないので、自分でアプデ確認してアプデしないといけないんですよね。 人によっては難しいと思うので、ちょっと解説します。 アプデ方法 画面右のパネルエリアにある... 2020.08.22その他歌声合成
DTMAuto-Tune高いと思ってたけどサブスクプランがあったので調声に使ってみる 歌声のピッチやタイミングを加工するボーカルプロセッシングツールの業界標準といえばメロダインとAuto-Tuneらしい(業界人じゃないので知らんけど)。 でもこういうツールってお高くて、Auto-Tone Proは6万円くらいする。歌声... 2020.08.15DTM
DTM1ノブでボーカル抜き出しできるソフト見つけた ドラム分離もできる 見つけました。ボーカルとドラムとそれ以外をそれぞれ分離できるソフト「Virtual DJ」。 Virtual DJ 音声分離ソフトじゃないです。PCでDJプレイするためのソフトです。無料。 DJ卓って、普通イコライ... 2020.08.08DTM
AIシンガーAIシンガーきりたんは自動調声するから個性が出せないらしいので実験してみた 出せます。 AIシンガーきりたんが登場してからそろそろ半年。この間、AIシンガーきりたんに対してずっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっといわれてきたことがあります。 それが「AIシンガーきりたんは自動調声するから個性が... 2020.08.08AIシンガー
AIシンガーAI結月ゆかり・AI flowerが来る前にちょっと考えておいてほしいこと この秋以降、CeVIO AIが発売されて、AI結月ゆかりやAI flowerも出てくるそうですね。 VOCALOIDじゃないということですでに侃々諤々(かんかんがくがく)ありますが、それはそれとして、AIシンガーに触れる前にちょっと考... 2020.08.07AIシンガー
その他歌声合成超高難度の歌声合成ソフトクイズ作った(挑戦者求む) 「俺、歌声合成ソフトに詳しいんだぜ」って思ってる人の鼻っ柱をへし折るためだけのクイズを作りました。 自信がある人は解いてみましょう。私も初見では全問正解できない。 クイズに挑戦 クイズの概要 全13問100点満点です。「歌声... 2020.08.05その他歌声合成