2020-11

VOCALOID

初音ミク、NTとV4Xならどっちを選ぶべきなのか

11月27日、「初音ミク NT」の正式版が発売されましたね。これで「VOCALOID 初音ミク」と「VOCALOIDではない初音ミク」が併存する状況になりました。 で、Twitterとかを眺めていると、よく「V4XとNT、どっちにすれ...
声質変換

GUMIがVoidol音源に DTM製品になるの久々だ

GUMI、いるじゃないですか。VOCALOIDの。それがVoidol音源としてリリースされました。DTM製品になるのめちゃくちゃ久しぶりだと思う。 Voidol Megpoid Voidolはボイスチェンジャーですね。話者の声を...
CeVIO

CeVIO AIの発売時期がちょっと後ろになる でもソフトの詳細もいろいろ公開

AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」は当初、2020年第4四半期発売ということでしたが、21年初頭にずれ込むらしいです。21年初頭はSynthV AIが来る予定もあるし、混雑しますね。 でも、同時にCeVIO AIのいろんな...
話声合成

エーアイさん、琴葉姉妹と伊織をオリジナル音声合成ソフトに移植

ボイロエンジンとかを作っているエーアイさんが、オリジナルの音声合成ソフトブランド「A.I.VOICE」で琴葉姉妹と伊織をリリースするらしい。 琴葉姉妹と伊織とA.I.VOICE 琴葉姉妹と伊織はどちらもエーアイさんのオリジナルキ...
CeVIO

ニコニコの「The VOCALOID Collection」企画、VOCALOIDじゃなくても参加できるらしい

動画投稿企画やライブイベントなんかを一気にやるニコニコの「The VOCALOID Collection」というのが12月11~13日に開かれます。名前からしてVOCALOID(狭義)だけが対象なのかなとか思ってたんですが、どうやらUTAU...
AIシンガー

今年発表された歌声合成ソフトまとめ(2020年11月時点)

最近歌声合成ソフトがかなり急激に増えています。毎年1個2個くらいはまぁリリースされてるんですが、今年は(マジで)桁が違うのでまとめました。 1月 Web版Synthesizer V ChromeなどのWebブラウザで動く歌声合成ソフト。...
その他歌声合成

エーアイさんが歌声合成ソフトも始めるって

ノーマークだったので悔しい。 VOICEROIDを始め、いろんな話声合成ソフト用の音声合成エンジンを作っているエーアイさんが、初めて歌声合成に挑戦するらしい。個人向けのソフトとして2021年12月に発売とのこと。 A.I.V...
AIシンガー

小春六花、ボイロ化クラファン→CeVIO化に変更で荒れ気味

そりゃまぁ荒れるよね。 TOKYO6 ENTERTAINMENT(以下TOKYO6さん)は5月末に「VOICEROIDトーク音源『小春六花』作ります」ということでクラウドファンディングを始めた。目標金額の700万円は開始15分で達成し...
タイトルとURLをコピーしました