エーアイさんの新話声合成の情報来た 琴葉姉妹と伊織を2月22日発売

話声合成

VOICEROIDのエンジンとかを作っているエーアイさんが、2月22日にオリジナルの音声合成ソフト「A.I.VOICE」を発売します。基本的にはVOICEROIDとそんなに変わらないソフトかなと思いますが、一部オリジナル機能もあります。

A.I.VOICE
A.I.VOICE®は、音声合成AITalk® の技術を応用した個人利用者向けソフト。さらなる人間らしさ・豊かさを追求したその音声は、また一歩人間に近づいています。
| | 音声合成ソフトは株式会社エーアイ
株式会社 エーアイ(AI)の「AITalk®(エーアイトーク)」は、従来の機械音ではなく、人の声で合成する技術、コーパスベース音声合成方式を採用し、感情表現にも対応。より人間らしく自然な音声で自由に音声合成をすることが可能な、高品質音声合成エンジンです。

A.I.VOICE

エーアイさんがエンジンからGUIまでオリジナルで作った音声合成ソフト。2月22日に出るのは話声合成ソフト(TTS/パケ版もDL版もある)なんですが、2021年12月には歌声合成ソフトも出す予定とのこと。GUIは大体VOICEROIDと同じ。新キャラも出したいらしい。

音声合成エンジンはたぶん「AITalk5」。今までの素辺接続とディープラーニング(DNN)を両方使えたりするらしい。

19日のボカロマケッツさん生放送では、琴葉姉妹(蕾)と伊織のデモ音声をちらっと聞かせてもらえました。ボイロっぽい声質はあまり変わらなかったですね。琴葉姉妹は今出ているものよりロリロリしい感じ。

A.I.VOICEの機能

ティーザーサイトの説明を見た感じだと、VOICEROID2と大体同じ機能を備えている模様。独自機能としては「ボイスフュージョン」ですかね。

「ボイスフュージョン」というのは、音源の声質としゃべり方を交換できる機能。19日の生放送では、声質=あかり/しゃべり方=ゆかりのデモ音声を聴かせてくれた。言われれば確かに。

VOCALOID4には声質を混ぜるクロスシンセシスという機能があるが、ボイスフュージョンは多分混ざるんじゃなくて差し替えだと思う。

あとは、ボイロよりパラメーターの設定範囲が広がるとか、書き出す前に音声ファイルの長さがわかるとか、細かいけど結構うれしい。結構うれしい。

1月15日にはYouTubeで初のエーアイ生放送で、榊原さんと制作秘話や機能紹介をするらしい。
タイトルとURLをコピーしました