未分類

未分類

AHS、社長交代 Kanru Huaさんが代表 尾形さんは会長に

ここ3カ月ブログ更新さぼってたんですが、これは書かざるを得なかった。 「組織として若返ったほうがいいんじゃないか」── 新代表:フア・カンル 歌声合成ソフト「Synthesizer V」の開発者であり、Dreamtonic...
未分類

歌声合成ソフトニュース大賞2021

2021年の歌声合成ソフトニュースをまとめました。今年のMVPはなんだかんだで可不かな? VOCALOID 今年も新音源は出ませんでした。VOCALOID Editorのメジャーアップデートはだいたい4年に1度くらいでリリースされるので...
未分類

2021年、ニコニコで最も聞かれた“VOCALOIDタグ動画”10選

ニコニコ動画で「VOCALOID」タグが付いてる2021年投稿の動画を再生数順に10個並べました。 1位:ヴァンパイア(VOCALOIDオリジナル) DECO*27 - ヴァンパイア feat. 初音ミク 1位はDECO*27さん...
未分類

レーシングミクがNFTアート販売を中止するらしい ちょっと解説

ボカロ界隈の中でも初音ミク界隈ってありますよね。そこでは有名なイベントとして「グッドスマイルレーシング」(GSR)というのがあります。超雑に説明するとオタク色強めの自動車レース。 で、GSRはクリプトンも協力企業として参加していて、毎...
未分類

「AIシンガーは人間っぽくてすごい」ってのは「結局人間の声がいい」ってのとは違うぞという話

分かるか君! 結論から言うと「機械が人間っぽいからエモいんだろうが!」って話です。 「結局人間の声がいいってことでしょ」 これ、たまに言われる。人によってもちろん意見は違うんだが、私個人としてはそうではない。 普通に考えて、...
未分類

「ボカロ(広義)」が正しく報じられる日は来るか

来ない。 最近、TVで歌声合成ソフトの話題が取り上げられることが増えてきた気がします。昔はただこき下ろされるだけの番組もありましたが、今では肯定的に捉える向きもあります。 ただ、ツッコミどころも多いんですね。VOCALOID以外...
未分類

アンケート結果から「ボカロP」の定義を考える

先日、投稿動画についたP名タグをロックするという伝統的な方法でP名を襲名しました。くろ州=多刀流Pです。 以前「ボカロPの定義ってなんだと思いますか?」っていうアンケートを取ったので、その結果発表をします。 アンケート 概...
未分類

医療福祉系音声合成技術「人工喉頭」

音声合成技術って、最近だとエンタメ方面での活用が目立ちますが、医療福祉の分野では昔からけっこう使われています。声を失った人向けの話声合成なんかはイメージしやすいですね。 今回のテーマは「人工喉頭」です。 人工喉頭 人間は声帯に息を...
未分類

東北ずん子公式がやっている「NFT」とは何か

今回は珍しく歌声合成とは関係ない話題です。 今、東北ずん子公式さんが「NFTアート販売」というのをやっています。NFTって日本のIT業界だとほんとに最近流行しだしたもので、IT系のニュースをそこそこ追ってる人なら知ってるけど、知らない...
未分類

「ボカロ(広義)界隈で定期的に出る話題と、よくある回答」を募集します

歌声合成ソフト界隈では「定期的に出る話題」ってあるじゃないですか。「歌声合成ソフトの総称は?」とか「UTAU音源収録はダイナミックとコンデンサどっちがいい?」とか。 こういうのって「それ前にも話したし、結論はここにまとまってるから読め...
タイトルとURLをコピーしました