未分類

未分類

①SynthV AI出た ②小春六花は8800円から3月発売 ③弦巻マキも出るって? 日英両方? CeVIOも?

SynthV AI SynthV AI、前聞いたときは21年始めとか言ってたはずですが、なんかクリスマスに来ました。みんなもアプデしよう。 AI自動調整は、今まで通り自動調整ボタンでできるぞ。ついでにパラメーターが一個増えて...
未分類

歌声合成ソフトを出した(出す)ボイロ勢が増えに増えている?

最近、VOICEROIDキャラが歌声合成ソフトになるケースがかなり多くないですか? 一度まとめないと分からなくなってきたので一覧にしました。 VOICEROIDの方が先とか同時とか後とかは、めんどいので省いた。 既にある 結月ゆか...
未分類

ボカロ民がYouTubeでニコ動みたいに検索したいときのテクニック

YouTubeとニコ動は「動画の見せ方」が違うので、好みや場面に合わせて使い分けるのがいいですよね。見たい動画をピンポイントに見たいときはニコ動、見たいものがはっきりあるわけじゃないけど面白い動画が見たいときはYouTube、みたいな。 ...
未分類

AI歌声合成ソフトNEUTRINO、オリジナル音源制作始めます 依頼も受け付けるらしい

これまで研究機関が出している歌唱DBを使って音源を出してきたNEUTRINOですが、とうとうオリジナル音源の制作に着手します。なんやて。 音源制作依頼も受け付ける予定らしいです。なんやてなんやて。 NEUTRINOオリジナル音源 ...
未分類

ニコ動に「切り抜き動画ツイート機能」ができたけど、音楽動画はシェアできないことも多い

ニコ動に「動画を切り抜いてツイートする機能」ができました。スクショツイートの動画版みたいな。 動画をシェアしやすくはなるんだが、音楽動画は音声がシェアできないことが多いので音楽系の人はあんまり使うことはないかも。 ビデオクリップのシ...
未分類

中国MSのAI歌声合成ソフト「X Studio」使ってみた

中国マイクロソフトがこの前、AI歌声合成ソフト「X Studio」を出しました。いま一般人が触れるAI歌声合成ソフトの中では最も人間との見分けが難しいと思う(個人的な意見です)。 AIシンガーLunaで『フラジール(中国語.ver)』...
未分類

歌声合成ソフトユーザーのための「Wacom One」(液タブ)レビュー

液タブというと、イラストレーターやデザイナーが使うものという印象がある人も多いと思いますが、歌声合成ソフトしか使わない私のような人間でも、液タブはあると普通に便利です。 今回、ワコムの安液タブ「Wacom One」を買ったので、歌声合...
未分類

AIボイチェン「SeirenVoice」に無茶振りしてみた(性能テスト)

ドワンゴからAIボイスチェンジャーが来ましたね。「SeirenVoice」。ニコ動ではそこそこ有名なヒホさんのお仕事。 比較的特殊なボイチェンなのでちょっと性能テストをしてみました。 SeirenVoice ニューラルネッ...
未分類

CeVIOトークを歌わせる補助ツールが来た 「CevioTalkSync」

歌うボイスロイド界隈にはKotonoSyncがあるじゃないですか。あんな感じのソフトがCeVIOトークにも来ました。アウクシさんの「CevuiTalkSync」です。 【Cevioトークだって歌いたい】CevioTalkSync【自動...
未分類

雑な歌声合成ソフトカオスマップ作った

作りました。 歌声合成ソフトカオスマップ 今回は歌声合成プラットフォームのカオスマップです。 対象は ・歌声(子音込み)を網羅的に合成できるソフト ・現在販売/研究されているもの、もしくは入手できるもの 第三...
タイトルとURLをコピーしました