未分類今一番安い有料歌声合成ソフトはどれか 最近、有料歌声合成ソフトが増えてますね。ところで、その中で一番安いのってどれだか知ってますか? 歌声合成ソフトの価値って音なので、値段で買うソフトを決めるわけでもないんですが、ゆうても価格は重要。 今回は一番安い有料歌声合成ソフ... 2020.07.31未分類
未分類ニコ動新機能「アナリティクス」で動画についてマーケティングしてみよう ニコニコ動画に新機能「アナリティクス」が登場しました。これすごいよ。自分の動画を「誰がどうやってどのくらい見たか」がグラフで分かる。 これ、マーケティングにめちゃくちゃ使えるんですよね。自分の動画をどうやって告知していけばより... 2020.07.28未分類
未分類ONE、IA、ゆかり、v flowerがCeVIO AI音源になるぞ?? マジです。よかったねARIAer、ゆかいあ信者、花ちゃんファン。 CeVIO AI 楽譜を与えるとAIが中の人っぽい歌声を自動でシミュレーションしてくれるソフト。いろいろいじらなくても勝手にしゃくりとかビブラートを入れてくれるは... 2020.07.22未分類
未分類AIシンガーイタコねぇさんを目指すCF達成 第2ゴールは「アフレコAI」目標 達成しました。よかった。 東北イタコの歌唱DBを作るクラウドファンディングが6日午後7時に始まったんですが、7日午後10時くらいに目標金額600万円を達成。難しかったCFでしたが、イタコねぇさんが勝利しました。 CFの詳細はこち... 2020.07.07未分類
未分類NAVERまとめ終了で消えるVOCALOID・UTAU・CeVIOの情報資源ある? かつてはかなり姿を見たキュレーションサイト「NAVERまとめ」が9月末で終了するらしいです。これで消える情報にはどんなものがあるか見てみましょう。ゆうほど重要な情報は消えません。 VOCALOIDで検索 NAVERまとめで「VOCALO... 2020.07.01未分類
未分類燃えまくった中国MSの「小冰」がとうとうリリースされたので使い倒した 昔々、中国マイクロソフトが世に出した歌声合成「小冰」(シャオアイス)というのがおってな? ボカロdisりながらでも曲にボカロ曲を採用したりしてあほほど燃えたことがあったらしいんじゃ。 それはそれとして、この度その中国MSが小冰を歌声合... 2020.06.26未分類
未分類歌の表現を実際に解析してみよう 前回の記事で「調声力を鍛えるにはまず耳を鍛えるべき」みたいな話をしました。今回は、うまい人の歌を実際に聞いて耳で解析してみましょう。 今回解析するのは大石昌良の「幻想アンダーグラウンド」とYOASOBIの「夜に駆ける」です。長... 2020.06.13未分類
未分類調声力を鍛えるために歌声解析力をつけよう 調声力を鍛えようとする人って、割と高確率で歌声合成ソフトの操作テクニックみたいなところを知りたがりがち。そこは最重要ポイントじゃないんだな~~とか思いながら見ている。 調声うまい人はピッチカーブ書くだけでふつうに超うまい調声できるし、... 2020.06.13未分類
未分類クレオフーガがサービス終了するらしいので今すぐ音声をダウンロードしておけ 音楽投稿サイト「CREOFUGA」が6月30日をもってサービスを終了するらしいです。さぁ大変だ。UPしていた音声をダウンロードしてバックアップしなければ。 「6月30日ならまだ大丈夫じゃん」と思ったそこのあなた。あなたはしにま... 2020.04.13未分類
未分類AIシンガーにも「調声テク」はある 考え方が違うだけ 今ある大体のソフトウェアシンガーは、そこそこ綺麗に歌わせるには「上手いこと歌わせるテクニック=調声」が必要になりますね? 対して、「楽譜を渡せば勝手に歌う=AIシンガー」はよく「調声しなくてもいい」といわれます。でも、実際に使ってみると「そ... 2020.02.13未分類