AIシンガー

AIシンガー

Symphonemeもうちょっと頑張ってくれ

Symphoneme-Sという歌声合成サービスが今日サービスインする。Sinsyみたいに楽譜をUPしたらAI合成音声をダウンロードできる仕組みで、公式サイトがソシャゲとかアニメ映画っぽいビジュアルになってるのが特長。 ビジュア...
AIシンガー

SynthV AIがガチで自動調声できるようになった そこらの初心者よりうまいぞ

私、個人的にNEUTRINOは「AI歌い手」、SynthVは「AIボカロP」って感じてるんですね。伝わります? NEUTRINOは、ベタ打ちしたら勝手にいい感じに歌うAI歌声合成ソフトですよね。対して、SynthV AIは、ベタ打ちを...
AIシンガー

頑張れば音源を自作できるAI歌声合成ソフト「ENUNU」 使ってみた

リリースからそこそこたってやっとという感じですが、ENUNUというAI歌声合成ソフトを触りました。 男声AIシンガー夏目悠李で「テレキャスタービーボーイ」カバー ENUNU AI歌声合成ソフトを作れるプログラム「NNSVS」という...
AIシンガー

まーた新しいAI歌声合成ソフト「AmadeuSY」が来たぞ 簡易マニュアル作った

また新しいAI歌声合成ソフトが出ました。その名もAmadeuSY。 AmadeuSY 楽譜を投げるとAIが人間っぽい歌声を作って返してくれるシンプルなソフト。打ち込み機能と調声機能はないので外部ソフトを使う。 インストール ...
AIシンガー

AIシンガーになった(なる)声優さんまとめ 好きな曲歌わせられるぞ

去年から急激にはやり出した一般クリエイター向けAI歌声合成ソフト。歌声合成ソフト界隈のネタなのは確かだが、声豚界隈のネタでもあるのだ。 でも現状、歌声合成ソフトLoversは普通に知っているけど声優LoversはAIシンガーとかあんま...
AIシンガー

AI歌声合成ソフトってどこからどこまでを指すのか

最近はやってますね。AI歌声合成ソフト。今年だけで5個くらいリリースされました。 っていう話なんですが、そもそも「AI歌声合成ソフト」が指すもとは何かという定義の部分の話はこれまでしてきませんでしたね。 どこまでがAI歌声合成ソ...
AIシンガー

「人間っぽく歌うなら人間でいいじゃん」とは行かないという話

いるんですよ。AIシンガーに対して「人間っぽく歌うなら人間でいいじゃん」って言う人。「音楽を聴く」分には確かに別にいいんですけど、そうじゃないなら全然違うのだよ。 AIが歌った方がエモい 人間が歌ってるって、当たり前なので「すごい! 人...
AIシンガー

今年発表された歌声合成ソフトまとめ(2020年11月時点)

最近歌声合成ソフトがかなり急激に増えています。毎年1個2個くらいはまぁリリースされてるんですが、今年は(マジで)桁が違うのでまとめました。 1月 Web版Synthesizer V ChromeなどのWebブラウザで動く歌声合成ソフト。...
AIシンガー

小春六花、ボイロ化クラファン→CeVIO化に変更で荒れ気味

そりゃまぁ荒れるよね。 TOKYO6 ENTERTAINMENT(以下TOKYO6さん)は5月末に「VOICEROIDトーク音源『小春六花』作ります」ということでクラウドファンディングを始めた。目標金額の700万円は開始15分で達成し...
AIシンガー

Synthesizer VがAI歌声合成ソフトになるぞ DAW連携強い

ちょっと前にSynthV Studio Proが出たばっかりなのに、AI歌声合成に対応した「Synthesizer V AI」が2021年第1四半期に出るらしいぞ! 開発スピード鬼か。 Synthesizer V AI SynthV A...
タイトルとURLをコピーしました