AIシンガーCeVIO、AIシンガー開発状況をチラ見せ GUI付きソフトはいつ出るかな! 最近AIシンガーきりたんが出てから一気にAIシンガー熱が高まっている歌声合成ソフト界隈ですが、この道10年のCeVIOプロジェクト+テクノスピーチもかなーりAIシンガー関連の情報発信を活発化させています。 テクノスピーチは2019年1... 2020.03.12AIシンガーCeVIO
AIシンガー私のAIきりたん動画コメント全チェック 私が投稿したAIきりたん動画、結構見られてとてもうれしいので、調子乗ってコメントを全見読みました。 面白そうなモノやツッコミどころがあるものにこたえていきます。超長いので気を付けて AIきりたんの豹変っぷりに驚くウナ【カラオケにやっ... 2020.02.27AIシンガー
AIシンガーAIきりたんの音声を使って同人CDを出すのはアリかナシか 22日に公開されたAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」。AIきりたんについては作曲家さんにも目をつけてもらっていいカンジに露出を増やしているのですが、出力音声のライセンスが微妙だった。商用利用や有償頒布アリなの? という話。 明治大... 2020.02.26AIシンガー
AIシンガーAIきりたんの“二次創作で使えそうな”特徴 2月22日に公開された歌声合成「NEUTRINO」。なんと2日たたずに投稿動画100本を超えました。中でもAIきりたんはすさまじい人気っぷりを見せていますね。 さて、この記事では「二次創作で使えそうなAIきりたんの特徴」を列挙していき... 2020.02.23AIシンガー
AIシンガーAIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと AIシンガーはこれまで「楽譜を渡せば調声しなくても勝手に人間らしく歌ってくれる」といわれてきた。これは確かに間違いではない。ただ、実際にAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」を触ってみると「十分な説明ではない」と感じた。もっと丁寧に説明でき... 2020.02.22AIシンガー
AIシンガーAIシンガー調声アイデア NEUTRINOで使えるテクニック なんか料理本のタイトルみたいになりましたが。この記事では、AI歌声合成ソフトNEUTRINOの調声をやってみて、開発者さんに聞いてみて分かった調声テクニックを書き連ねていこうかと思います。 フツーにGUIのある今までの歌声合成... 2020.02.22AIシンガー
AIシンガーAIシンガーがとうとう我が手に……!! 新歌声合成ソフト「NEUTRINO」を使い倒した 来たぜ来たぜこのときが! ようやくAIシンガーが触れるようになったんだ! もうキャラチェンしちゃうくらいうれしい。 2020年2月22日、謎のエンジニア「SHACHI」さんがAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」(ニュートリノ... 2020.02.22AIシンガー
AIシンガー美空ひばりは蘇ってない NHKとヤマハの協力で完成したAI美空ひばりは、楽譜を渡せば美空ひばりのように歌ってくれる“システム”です。その歌声はそこそこリアルなので、巷では「美空ひばりを蘇らせた」というフレーズをそこそこ聞きます。 でも、ちょっと落ち着きましょ... 2020.01.05AIシンガー
AIシンガーAI美空ひばりCDを聞き込んでみた ヤマハは昭和の歌姫:美空ひばりの歌声をAI技術により蘇らせました。技術的・倫理的に賛否両論あるこの技術ですが、新曲「あれから」の販売が始まったのでよ~く聞いてみました。ちょっとした気付きがいくらかありますね。 AI美空ひばり ヤ... 2019.12.18AIシンガー
AIシンガー今風の曲が研究に使える 「東北きりたん歌唱データベース」公開 AIシンガーの学習に使える楽曲って、詳しいことはよく分からないんですが、著作権切れの古い曲しかないんだそうです。童謡とか。 でも、じゃあ今風の歌を歌うAIシンガー作るにはどうすればいいの? って話ですよね。今回東北ずん子公式さんが公開... 2019.11.18AIシンガー