VOCALOID

VOCALOID

!? ようやくVOCALOID5の体験版が出た! 超待ってた

VOCALOID5の体験版がやっときました。これでVOCALOID5をおすすめしやすくなるぞ。 VOCALOID5体験版 無料でダウンロードできて31日間使える。付属音源は男声音源Kenのみ。サードパーティー音源を読み込めるかは...
VOCALOID

VOCALOIDに2年ぶりの新音源情報来たぞーー!!!! 中国語だけど

VOCALOIDって2019年3月を最後にもう2年も新音源が発売されなかったんです。それまでは年間8本以上出てたのに。 で、今回ひっさしぶりに新音源情報が来ました。 中国語ボカロ「乐正绫(YueZhengLing)」のV5版のパ...
VOCALOID

「ボーカロイド化」にだまされてはいけない

若干古い話題なんですが、「アイドルグループ『Kis-My-Ft2』の二階堂高嗣さんをボーカロイド化して作った楽曲」が5月7日付でYouTubeに公開されました。 これが若干話題になってるんですよね。VOCALOID化はしてないので。 ...
VOCALOID

「市立小中全校にVOCALOID導入」ニュースの反応から、非オタ視点を垣間見る

昨日、愛知県岡崎市が市内の小中学校にボーカロイド教育版(iPad.Ver)を導入したというニュースがあった。 オタク的には教育版が出た2017年から学校での導入事例あるし、そのころから言ってること変わらんし、特に目新しいことない話だな...
CeVIO

結月ゆかりがとても増えているのでまとめた

結月ゆかり、VOCALOIDでもVOICEROIDでもあるわけですが、今何種類いるか知ってます? オホーツクとかかっぽぎとかもあるけど、ソフトウェアになっているものだけを数えると13個とかあります。多い。今も普通に販売されてる分だけま...
VOCALOID

初音ミク、NTとV4Xならどっちを選ぶべきなのか

11月27日、「初音ミク NT」の正式版が発売されましたね。これで「VOCALOID 初音ミク」と「VOCALOIDではない初音ミク」が併存する状況になりました。 で、Twitterとかを眺めていると、よく「V4XとNT、どっちにすれ...
CeVIO

ニコニコの「The VOCALOID Collection」企画、VOCALOIDじゃなくても参加できるらしい

動画投稿企画やライブイベントなんかを一気にやるニコニコの「The VOCALOID Collection」というのが12月11~13日に開かれます。名前からしてVOCALOID(狭義)だけが対象なのかなとか思ってたんですが、どうやらUTAU...
CeVIO

東北ずん子陣営がリリースしている音声合成ソフトをまとめてみた

CeVIO AI用音源として「東北きりたん ソングボイス」が今冬発売されるとのことで、CeVIO&東北家界隈が盛り上がってきますね。 それはそうと、東北家の音声合成ソフト事情がかなーーり複雑になったので、ここで一端振り返ってみましょう...
AIシンガー

激動の7月22日、歌声合成ソフトニュースまとめ

2020年7月22日、歌声合成ソフトに関する衝撃的なニュースが幾つもありましたね。情報が多すぎて追いきれなかった人のためにまとめました。 CeVIO AI、年内に発売 AIがなんやかんやして中の人っぽい歌い方を勝手に再現してくれる系Ce...
VOCALOID

音街ウナのV4Editor付きパッケージが復活 導入コスト2万下がるぞ急げ

VOCALOIDって、最近だともう「好きな音源(1万ちょい)」+「V5Editor(2.5万)」=4万近く払わないと買えなくなってしまったんですが、なんと、ウナのV4Editor付きパケ版が復活したのです。お値段は税込で約2万円。V5Edi...
タイトルとURLをコピーしました