出ます! 出ますよ年内に! マジ最高。
先月くらいから「最終調整中」と発表されていたCeVIO AIですが、今年度の第3四半期=秋から年末ぐらいまでに発売だそうな。

これまで全然情報がなかったトークについてもちゃんと出ることが分かりました。やったねトーク勢。
CeVIO AI
楽譜を渡すと、AIがなんやかんやして中の人っぽい歌い方をシミュレートして勝手に歌ってくれるタイプのCeVIO。公式Twitterの前情報では「今とあんまり変わらないGUIで操作できる」という話だった。
価格は不明。音源は「IA」「ONE」(トークのみ)、「結月ゆかり」「v flower」(ソングのみ)。何その布陣。絶対売れるじゃんずいるいわ~~~~。買います。
さとうささら、すずきつづみ、タカハシの音源は情報なし。少なくともささらさんのソングはデルと思うけど……
売れるかな→売れるでしょ
AI歌声合成ソフトといえば、2月にNEUTRINO(AIシンガーきりたん)が出て話題になりましたね。そのときには「無料でこのクオリティー出したらCeVIO勝てんくね?」みたいなツイートもいくつか見ました。
でも、ARIA組にゆかりとv flowerって。もうこの時点で勝ち確定でしょ。十分売れます。私はこの情報を見た瞬間うれしさと驚きで泣きながら笑いつつガッツポーズした。その後2時間くらい「は? そんなことある?(キレ気味)」って言ってた。
このキャラ達、ARIAerとゆかいあ勢、ツイ廃v flowerとゆかいなファンたちを一気に味方につけてきているんだ。ARIA組は公式のコンテンツ制作力が強いし、ゆかいあ勢は「とうとうゆかいあが同じソフトに……」って天を仰ぎ涙するだろうし、v flowerはいくらでもツイートするだろうしで、拡散力が有り余ってるんだな。
ユーザーの視点からすると、VOCALOIDよりいじれる要素(パラメーター)が減っているし、操作性もかなり違うので、乗り換えには少しハードルがありそう。