リリースからそこそこたってやっとという感じですが、ENUNUというAI歌声合成ソフトを触りました。
ENUNU
AI歌声合成ソフトを作れるプログラム「NNSVS」というのがあるんですが、それをベースに作られたらしいのが「ENUNU」です。
歌声合成ソフトとして独立しているのではなく、UTAUプラグインとして存在しているのが特徴的。ENUNUっていうUTAUプラグインなんだな。
ENUNUが単体で存在してるわけではなくて、UTAU上で楽譜を作って「UTAUプラグインENUNU」を実行すると、AIの歌声が合成できる。
使い心地
UTAUプラグインの使い方が分かるなら難しくはない。必要なものは「UTAU」「音源」「ENUNU」なので、UTAUとほぼ変わらないし、別のソフトを入れる必要がとりあえずないのがちょっと楽。
タイミングは結構バラバラで手直しが必要なんだけど、ピッチはほぼ完ぺき。何もしなくても95~100点を出してくれる(夏目悠李の場合。音源により異なる)。
タイミングの修正やピッチの調声はUTAU上でできないので外部ツールが必要。
インストールと使い方
作者さんが作っている。

UTAUでNNSVSモデルを使おう!(ENUNU)|CrazY
ENUNU っていうUTAUプラグインを作りました。 UTAU音源としてNNSVSモデルを指定して、ノートを範囲選択してプラグイン起動すれば音声ファイルを合成できるプラグインです。 今回はそのENUNUの使い方を書いていきます。 自信を持って言います。UTAUユーザーなら簡単です。 ① UTAUを起動 ...
冒頭の動画で使っていた夏目悠李の音源はここ。
ENUNU 夏目悠李 RMDN v0.0.3 https://t.co/uRXhjGg3Iz
— Tarou Shirani (@taroushirani) June 23, 2021
音源制作
ENUNU音源は超がんばれば作れる。
【省エネNNSVSモデル制作講座】作業のほとんどを自動化出来るって本当ですか!?【00目次】
NNSVS音源を作って、あとからENUNU対応させるという流れだと思う。ENUNU対応はそんなに大変じゃない。