AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」の使い方 2020秋

その他歌声合成

AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」用音源AIシンガーイタコがとうとうリリースされました。

NEUTRINOの更新内容やイタコねぇさんの特徴なんかは、情報公開記事にまとめているのでそっちを見てもらうとして、

AIシンガーイタコねぇさん、もうすぐリリースされるよ 告知集
この前、東北イタコ歌唱DBのクラウドファンディングが一瞬でゴールしてDB制作が決まりました。 製作は半年仕事だろうなー的な話を聞いてたんですが、なんと歌唱DBより先にAIシンガーイタコねぇさんが完成したっぽいです。 わけ...

この記事では、今一度NEUTRINOの使い方をおさらいしておきましょう。

NEUTRINOの基本

NEUTRINOの動作環境は

・Windows(新しくてミドルスペック以上)
・Mac OS(新しくてミドルスペック以上)

LinuxやAndroidやiOSの民は、オンライン版を使おう。この記事ではWindows版の解説しかしないですが。

NEUTRINOを使った歌声の合成方法はざっくりこんな感じ。

1.楽譜を作る
2.NEUTRINOに読み込ませて合成ボタンを押す
3.(こだわるならタイミングやピッチを編集)
4.完成

シンプル。

用意するもの

全員用意するのはこれ。

・NEUTRINO本体
・ほしい音源(イタコときりたんは同梱。謡子/JSUTが欲しい場合は別途DL)

きりたん/謡子を使いたいWindowsユーザーは

「NEUTRINO調声支援ツール」
NEUTRINO - Neural singing synthesizer
NEUTRINO はニューラルネットワークを用いた、フリーの歌声シンセサイザーです。 楽譜から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などのパラメータを推定し、推定したパラメータをもとにボコーダーで歌声を合成します。

これを入れると幸せになれる。

あとは、あなたが普段どんなツールを使ってDTMをしているかで決まります。

ここから分岐

分岐します。普段使っているソフトに従って記事を選んでください。

・CeVIO CS6ユーザー
https://note.com/96s_km4osm/n/n4d7575d9701c

・VOCALOID/UTAU/SynthV/CeVIO CS7ユーザー
https://note.com/96s_km4osm/n/n72d2121de236

・Finaleユーザー
https://note.com/96s_km4osm/n/n54ebbeb7a76e

・歌声合成利用ナシDTMER
https://note.com/96s_km4osm/n/n59366741f374

・他(調声支援ツールだけ使う)
https://note.com/96s_km4osm/n/n3dbc38ba5da3

その他テクニックなど

AIシンガーがとうとう我が手に……!! 新歌声合成ソフト「NEUTRINO」を使い倒した
来たぜ来たぜこのときが! ようやくAIシンガーが触れるようになったんだ! もうキャラチェンしちゃうくらいうれしい。 2020年2月22日、謎のエンジニア「SHACHI」さんがAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」(ニュートリノ...
NEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する
NEUTRINOきりたん最大の弱点は「ピッチやタイミングをいじろうにも見やすいEditorがない」というところだった。とっつきにくい。 でも、NEUTRINO用Editorを作ってくれた人がいるんですよ。中でも見やすく感動したのが、s...
AIシンガー調声アイデア NEUTRINOで使えるテクニック
なんか料理本のタイトルみたいになりましたが。この記事では、AI歌声合成ソフトNEUTRINOの調声をやってみて、開発者さんに聞いてみて分かった調声テクニックを書き連ねていこうかと思います。 フツーにGUIのある今までの歌声合成...
AIきりたんの音声を使って同人CDを出すのはアリかナシか
22日に公開されたAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」。AIきりたんについては作曲家さんにも目をつけてもらっていいカンジに露出を増やしているのですが、出力音声のライセンスが微妙だった。商用利用や有償頒布アリなの? という話。 明治大...
東北イタコ/きりたん歌唱DBについて、ずん子陣営に軽く話を聞いた
これは情報提供による記事です。提供元から金銭などの授受はありません。くろ州の判断で、内容に変更を加えた部分や、事実に基づいて修正を加えた部分があります。定義次第では「PR」に該当するためこのように表記しています。 東北イタコの歌唱DB...
タイトルとURLをコピーしました