この前、歌うVTuber「花譜」をモデルにした歌声合成ソフト「可不」が発表されました。AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」の音源なので、楽譜を入力するだけでAIがある程度花譜っぽい歌声を再現して合成してくれます。
花譜運営元は可不を「花譜の同位体」としてプロモーションしており、先日は「本人っぽい声」「本人を幼女化させたみたいな声」「ケロケロさせた声」の3バージョンの音声を提示して「どれがいいと思う?」とアンケートを始めました。
花譜ちゃんの「音楽的同位体」である可不ちゃんの歌声を、皆様と花譜ちゃん本人と一緒に決めていくアンケート実施!
沢山の人にこのアンケートに参加して頂きたいです!
是非御応募よろしくお願いします!(可不運営スタッフ)https://t.co/PVOMXIVgg3#花譜 #可不 #KAFU #CeVIO #KAMITSUBAKI_STUDIO— 音楽的同位体「可不(KAFU)」 (@kaf_you) October 15, 2020
これに対し、Twitterでは可不への反応がそれはもうかなりの量で流れております。
今回、16日昼から21時ごろの反応(約900件)をまとめてカテゴライズしてみました。この記事ではポジティブな意見を紹介します(ネガティブその他は後で記事にします)。
※私はAIシンガーを使う側の人間です(ユーザー歴9カ月)
「可不は花譜の居場所/役割を奪わない」系
ネガティブな意見として「可不が花譜の居場所を奪いそう」という意見がそこそこあったので、それに対する反応として、かなりの数がありました。
「歌が好きだから歌う」っていうのには割と共感できる。例えば花譜が「この曲歌いたいなー」ってなったときに「可不が歌いました」って言われても「え? うん。 ん? いや私も歌うよ?」ってなると思うんですよね。歌いたいんだし。歌唱欲は歌唱しないと満たされない。
「VOCALOIDのIAやガクポのときはそんなこと言われなかったけどな」という話もあった。本人に似てるかどうかって結構観点として重要そう。個人的にはVOCALOID「Fukase」が今回のケースとそこそこ近いのかなと思っている(似すぎて動画BANされたりした)。
仕事を奪うかどうか、過去のAIシンガー(木戸息吹/茜屋日海夏)を見た限りでは、本人の仕事は奪ってないはずですね。可不とは違って「キャラの演技をしているときの歌い方を再現した音源」なので参考になるか微妙ですが。仮歌シンガーの仕事は奪っているらしいです。
最後にピックアップしたコメントは、端的に言うと「ブランド」だと思いますね。
可不は花譜の代替じゃない系
ポジティブかと言われると微妙だが、可不≠花譜の主張は上記と同じ。
「代わりかどうか」「代わりになり得るかどうか」「代わりではないが代わりとみなせるかどうか」くらいの認識のブレはありそう。
新しい可能性に期待系
可不の登場で、何かがいい方向に変わると感じている人々
花譜にできない歌い方ができるかどうかに関しては、できると思います。1秒間で6文字歌う高速歌唱とか。花譜のデスボイスが聞きたいけど喉をダメにしたらいけないので可不でって話もあった。
可不経由で花譜の新規ファンが増えるのは確かだと思います。私はCeVIO AI化を知って初めてまともに花譜動画見た。技術ネタなので、音楽やVTuberを扱うメディア以外(歌声合成とかIT系とか)でも報道されていて、認知拡大にはなってる印象。
歌唱力に感心系
歌声Aに関しては確かに本人に近い。実は製品としてのCeVIO AIの音声デモってこれまで出てなくて、可不やっと性能が分かったんですね。AI歌声合成ソフトとして妥当なクオリティだと思います。
どっちも好き系
可不うれしい系
強欲な方々
ヤンデレの方々
ただの議論好き
ただのCeVIOファン
花譜界隈から遠くにいるCeVIOの民はめちゃくちゃ平和です。CeVIOってこれまで数年間ほとんど製品が増えてなかったんですが、今回CeVIO AIに大型アップデートする上、もう5キャラも参入が決まってて完全にウハウハ状態なワケです。
可不はCeVIO(チェビオ)という歌声合成ソフトの音源ですね。VOCALOID(ヤマハ製)ではないです。「ボカロ(広義)」ならセーフ。CeVIO民はもう何千回もこの話をしてきたのでもういいかなって思っている(思ってない)。
私も可不買う(確定)んですが、花譜に寄せるつもりはないですね。私好みの歌い方にします。私の動画だし。
ユーザー的な視点ではA~Cで選ぶならAですね。Bは多分1ラッグで秒で作れるし、Cも2クリックくらいで作れるけど、Aは何時間掛けても作れない。人間っぽければ本人に似てなくても気にはならないですね。CeVIO AI陣営がCを「歌声合成ソフトとして」出すことは100%あり得ないので、あのアンケートは「動画コンテンツを作るときの参考」になるんでしょう。