最近歌声合成ソフトがかなり急激に増えています。毎年1個2個くらいはまぁリリースされてるんですが、今年は(マジで)桁が違うのでまとめました。
1月 Web版Synthesizer V
ChromeなどのWebブラウザで動く歌声合成ソフト。素片接続。SynthVを手軽に試すためのお試し歌声合成システム。

Webブラウザで動くSynthVが出たぞ?
SynthVはTP版(めっちゃ久しぶりに書いた)が2018年夏にリリースされ、すでに1年ちょっと経ちました。その間、中国語5音源、日本語2音源、英語1音源のたぶん合計8音源が出ましたね。 そんなSynthVに「Web版」が登場しました...
2月 NEUTRINO
楽譜を入力すると自動で人間っぽい歌声を出力する歌声合成ソフト。AI(NN)。AIシンガーきりたんで注目されるようになった。
3月 AISingers
中国のAI歌声合成ソフト。楽譜を入力すると自動で(ry。音源がじゃんじゃん増えている。クラウド歌声合成ソフトでもある。
AISingers虚拟歌手歌声合成云平台
AISingers虚拟歌手合成云平台
4月 Piapro Studio NT
クリプトンのオリジナル歌声合成ソフト。素片接続。発表は19年で、プロトタイプ版が4月リリース。初音ミク NTが出る。
6月 Synthesizer V Studio Pro
Synthesizer Vの第2世代。素片接続。日本ではAHSさんが販売代理店を務める。琴葉姉妹など音源増やし中。
7月 X Studio
中国のAI歌声合成ソフト。楽譜を入力すると自動で(ry。現在出ている音源は女声3人、男声1人。
10月 Synthesizer V AI
Synthesizer VのAI歌唱版。21年早めにリリース。楽譜を入力すると自動で(ry。小春六花など音源増やし中。

Synthesizer VがAI歌声合成ソフトになるぞ DAW連携強い
ちょっと前にSynthV Studio Proが出たばっかりなのに、AI歌声合成に対応した「Synthesizer V AI」が2021年第1四半期に出るらしいぞ! 開発スピード鬼か。 Synthesizer V AI SynthV A...
11月 A.I.VOICE
VOICEROIDのエンジンとかを作っているエーアイさんが自力で歌声合成ソフトを作るらしい。
CeVIO AI
CeVIOのAI歌唱版。発売時期不明。楽譜を入力すると自動で(ry。結月ゆかり、v flower、可不、東北きりたんなど、音源をかなり急激に増やし中。

CeVIO AIのGUI(仮)がお目見え 機能はこれまでと多分ほぼ一緒
CeVIO AIのGUI(仮)が公開されました。シルエットささらさんじゃない? 心躍る準備は万端です。 CeVIO AI AI音声合成ソフト。セリフや楽譜を入力すると自動で中の人っぽい音声をシミュレーションして返してくれる...
NNSVS
個人開発のAI歌声合成エンジン構築プログラム。歌唱DBを学習させてAIモデルを作り、歌を歌わせられる。
基本的にAI歌声合成ソフトが爆発していますね。10個中6個はAI系。しかも新規参入も多い。