AIシンガーAI美空ひばりCDを聞き込んでみた ヤマハは昭和の歌姫:美空ひばりの歌声をAI技術により蘇らせました。技術的・倫理的に賛否両論あるこの技術ですが、新曲「あれから」の販売が始まったのでよ~く聞いてみました。ちょっとした気付きがいくらかありますね。 AI美空ひばり ヤ... 2019.12.18AIシンガー
その他歌声合成f00005jのカバー曲(豪華仕様)をUPした Sinsyが2週間後の12月25日に10周年を迎えるので、私はお祝いに3つ動画をUPすることにしました。第1弾は11月25日にもうUPしたんですが、第2弾は今日公開しました。めっちゃ豪華仕様なので見て。 第1弾 マッシュアップカバ... 2019.12.11その他歌声合成活動
CeVIOCeVIOの大規模バージョンアップ間近? CS7の情報が一部公開に CeVIOプロジェクトの公式Twitterで次期バージョン「CS7」の情報が少し公開されました。ほんとに少しですが、妄想力を働かせて分析してみましょう。 12月5日情報 64bitアプリ化 これまで32bit版のみの提供だった... 2019.12.05CeVIO
活動2018年の歌声合成ニュースを振り返ろう 2019年の歌声合成ニュースを選考・発表する前に、2018年のニュースを少し振り返ってみよう。今思い返すとなかなか面白いニュースがてんこ盛りだったぞ。 VOCALOID VOCALOID5発売 VOCALOIDの新バージョンとしてV5... 2019.12.02活動
活動2019年歌声合成ニュース大賞 勝手に選考開始 現実逃避していても12月はやってきます。2019年も残りわずかとなりました。パッとは思い出せないながらも歌声合成界隈ではいろいろありました。そんな2019年の歌声合成ニュースを、くろ州が個人的に選んでこのブログで勝手に公開しようと思います。... 2019.12.02活動
話声合成VOICEROID10周年でいろいろ発表されすぎ 2009年12月4日、VOICEROIDとAHS製VOCALOIDが発売されてからそろそろ10年ということで、AHSさんがイベントを開催。VOICEROID関連の発表が数多く出てきました。 このブログは一応技術系なので、発表の... 2019.11.23話声合成
AIシンガー今風の曲が研究に使える 「東北きりたん歌唱データベース」公開 AIシンガーの学習に使える楽曲って、詳しいことはよく分からないんですが、著作権切れの古い曲しかないんだそうです。童謡とか。 でも、じゃあ今風の歌を歌うAIシンガー作るにはどうすればいいの? って話ですよね。今回東北ずん子公式さんが公開... 2019.11.18AIシンガー
その他歌声合成EmVoiceが有料化で2万のソフトに 無料版は0.5オクターブ制限 操作性はアレだけど、歌声はかなり良い英語歌声合成「EmVoice」はこれまで無料で提供されてきたんですが、有料版というのが出たらしい。しかもそれが結構お高いと(私個人の中で)話題になっています。 EmVoice有料版は2万円 こ... 2019.11.13その他歌声合成
DTM楽曲から欲しい音を抜き出せるソフト「音きりす」 アニソンのカバーを作るために原曲を詳細に耳コピしたいとき、どうしてますか? 私は音感で6割くらいどうにかしつつ、WaveToneで音程解析して補助してます。 でも、WaveTone見てもぶっちゃけよくわからなくないですか? 自分で聞い... 2019.11.10DTM
UTAUMac版UTAU、64bit化で新OSに対応 新しいMacOS「カタリナ」で、32bitアプリが動かなくなった関係で、UTAU-Synth(32bitアプリ)も動かなくなったという報告が各所から上がりました。 しかし、来ましたよ。64bit版UTAU-Synth。飴屋/菖蒲さんが... 2019.11.07UTAU