無料のAI話声合成ソフト「VOICEVOX」登場 クイックスタート作りました

話声合成

2020年に、無料のAIシンガー「AIシンガーきりたん」が登場して爆流行しましたよね。今度は「AIトーカー四国めたん」と「AIトーカーずんだもん」が出ました。ソフトの名前は「VOICEVOX」。


声はこんな感じ。今日はこのVOICEVOXの使い方をささっと説明します。

VOICEVOX

「VOICEROIDの結月ゆかり」とか、「CeVIOのさとうささら」とかいますよね。そんな感じで「VOICEVOXの四国めたん(CV.田中小雪)」と「VOICEVOXのずんだもん(CV.伊藤ゆいな)」が登場しました。

セリフを入力すると、AIが人間っぽい話声を再現してくれます。

ダウンロード

公式サイトはこちら。

VOICEVOX | 無料のテキスト読み上げソフトウェア
無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア。商用・非商用問わず無料で、誰でも簡単にお使いいただけます。イントネーションを詳細に調整することも可能です。

ダウンロードボタンを押すとGoogleドライブにつながるので、「VOICEVOX」をダウンロードしましょう。

ファイルサイズが3GBあるので通信容量に注意です。

インストールと初回起動

インストールは以下の手順で。

1.ダウンロードしたZIPファイルを展開
2.おわり

フォルダは好きなところに置いて大丈夫です。

アルファベット以外が混ざった名前のフォルダに入れちゃうと、エラーが出る可能性があるので、それだけ注意しましょう。

初回起動時は「CPUモード」か「GPUモード」か選ばされます。

よくわからない人は問答無用でCPUモードを選びましょう。

分かる人向け。GPUモードはメモリ3GB以上のNVIDIA製GPUが必要。条件に合うなら、合成速度を上げられます。

基本の使い方

基本は「セリフを入力して再生ボタンを押す」だけ。

アイコンをクリックすると、しゃべるキャラを変更できます。

できたら上の書き出しボタンを押してWAVEファイルを保存しましょう。

タイトルとURLをコピーしました