初音ミクV4Cのアップデートが来たけど違いが分からないらしいので調べた

VOCALOID

とても珍しいことだと思うのですが、中国語版初音ミクのアップデートが来ました。公式Twitterによれば滑舌が良くなったらしいのですが、MyTwitterTimeLine(MTTL)では「違いが分からない」という話が多めなので、ちょっと調べてみた。全然違った。

V4Cアップデート

V4Cアップデートの発表は12月23日。普通アップデートくらいでは普通「アプデしたで~」と一言ツイートするくらいだと思うんですが、今回はお祝いイラストや新曲が上がっていてかなり豪華

アップデータのダウンロードはSONICWIREからやります。事前に製品登録しないといけません。なお、データ容量は2.5GBあるので、時間と通信速度に余裕があるときにダウンロードしましょう。

実験方法

アプデ前の音声とアプデ後の音声の差分をとります。引いて0なら違いなし。0以外なら違いありです。

音質

元々、中国ではあんまり評判が良くなかったV4C。どうも音質がよろしくないところが大きかったようです。でも、今回のアップデートでびっくりするくらい「普通のVOCALOIDっぽくなった」ので聞いてみてください。発音ミスがあるのは見逃してください。いくらかいいヘッドホンやイヤホンがないと聞き取りにくいかも。

『初嵐』DECO*27さん 耳コピベタ打ち。

アプデ前→アプデ後→差分

『私、アイドル宣言』HoneyWorksさん 中国語歌詞ほぼベタ打ち。

アプデ前→アプデ後→差分

『我存在』Circus-Pさん ちょい調声。

アプデ前→アプデ後→差分

アプデ前にあった”ざらつき”がなくなって、いかにもVOCALOIDの書き出しっぱなし音声っぽいカンジになってますね。かなり落ち着いた印象です。
タイトルとURLをコピーしました